こんにちは!ヘアアレンジをする時に欠かせないアメリカピン
これの使い方がわからないとアレンジをすることはほぼできません😭
ピン留めができないことでヘアアレンジが苦手
と言う風に考えてしまう方がほとんどだと思います💦
ピンの正しい使い方が分かればヘアアレンジの幅が広がるので
この記事を読んで是非マスターしてください!
アメリカピンって何?
アメリカピン(通称アメピン)は
ヘアアレンジでは欠かせないアイテムで
波打った形をしていてそこに髪の毛が挟まるので
しっかりと固定することができます!
ちなみに名前の由来はアメリカで日本でいう簪の様に
使われていてそれが日本に流通したので
アメリカのピンでアメピンと呼ばれているみたいです!
そのまんまの名前ですが意外と
知らないですよね?
僕自身もこの記事を作成中に調べてて
知ることが出来ました笑
美容師が教えるアメピンの使い方
ピンの広げ方


写真の通りピンを広げすぎると髪の毛を挟みきれずに
ピンが浮いてしまいます。
欲張らないのが大事!!
ピンを刺す向き

ピンを指す向きは髪の毛に対して【垂直】です!
垂直じゃない状態でピンを刺そうとすると、
ピンが髪の毛から逃げてしまい
しっかりと留めることができません🙅
止めたピンが髪の毛から出てきてむき出しに
なってしまうのも垂直に留めてないのが原因です!
ピンを刺す場所

問題です!
ピンはどこに挿すのが適切でしょうか?
どこに刺しても髪の毛事態を留めることは
できるのですが、どこにつけるのが
最も適切なのがベストなのかには
明確な理由があります!
答えはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

③がベストなのは、手で押さえている位置に
ピンどめをすることで捻った形そのままで
固定することが可能だからです!
指の近くの髪の毛に引っ掛けてから
根本の髪の毛と挟むことでしっかりと
固定することができます✨

毛量が多いとピン一本では止まらない場合も
あります!
その時はピンを追加して留めましょう!
追加する場合は②の位置に留めます
毛先側だとまた捻って留めることになり
形が変わってしまうからです💦
やり方を解説した動画もこの投稿に載せていますので
こちらも参考にしてみてください!
コメント